06年編 (1)
    ・ナナイロドロップ
DXさんにしつこく感想を求めたような気がする。。。
いや、気のせいだ気のせいだ(笑
…ごめん、気のせいじゃありません。
でも、結局それともう1人のチャットの感想だけで、
やっぱり全作と同様あまり受けは少なかったかな。
傾向としては、オリジナル+空耳で聞いた構成。
なので、パクリ傾向は少ないと思うけど…
んー。やっぱりこのころの自分は人を引けなかったのか、
どうなのだろうか…。
(初日感想数0) (累計感総数2)
・夢限
過去最高のヒット数。
そして、これにより俺と同年代の人の支持を得ました。
「格闘の話だけど、ベタじゃない」をモットーに、
日本で最初に世界チャンプになった男とコーチの話を参考に、
すたたたたっと書き上げました。
なので、パクリ傾向というより、
ノンフィクション+フィクションの組み合わせかな。
ノンフィクションの感情のみを、
フィクションに移行して、よりリアルに見せつける。
そう言う方式をたてていたんですが、
見事にこれが当たって、当時では嬉しい嬉しい4通もの
コメントをゲットしました。
ちなみにこれは最初個人サイトでのみ公開でしたが、
結局BBSにも公開することに決めました。
Dさんには2回もコメントをいただいたので、
改めて感謝ですね。
ちなみにこのタイトルの「夢限」は、
ドラゴンゲートの横須賀選手が、
「夢限」という技を持っていたから。
ただ、この小説とは使われ方が違うんで、中身はオリジナルです。
(初日感想数2) (累計感総数4)
 
・HERVEN'S DRIVE
坂口安吾の有名な一節、
「救いのないということの救い」に感動しまして、
じゃあ、死んでも生きないといけない天国を描いてみました。
男としては最初身もだえますが、
最後には現世の幸せを見つけ出して、そして、安定します。
本当はもっとダークにしたかったんですけど、
やっぱりあのころの実力は全然だったのであの様です。
今でもHPに載せてあるけど、
俺が一番自分で嫌いな小説がこれです。
タイトルはラルクのミリオンシングルから。
(感想募集せず) 

 タイトル別
タイトル別 作家別
作家別 タグ別
タグ別 掲載号別
掲載号別